妊活・更年期 プラレバーBB
子宮筋腫
子宮筋腫とは
 子宮筋腫は、子宮に良性の腫瘍ができる病気で、婦人科疾患の中で最も多い病気と言われています。30代半ばの女性の4人に1人に子宮筋腫があるといわれており、特に40代の女性に多くなります。
症状は筋腫のできる場所や大きさにより変わります。

 子宮筋腫ができる原因は分かっていませんが、閉経後に小さくなることから、女性ホルモンが筋腫の発育に関係していることが分かっています。

 子宮筋腫は様々な場所にできますが、最も多いのは子宮の筋層の中にできる筋層内筋腫です。他にも子宮の外側に突き出るようにできる漿膜下筋腫(ショウマクカキンシュ)や、子宮の内側に向かってできる粘膜下筋腫、筋腫に茎があり、子宮口から膣に出てしまう筋腫分娩(キンシュブンベン)などがあります。

 子宮筋腫が疑われる症状として月経量の変化があり、ナプキンの交換が1時間おきに必要になったり、月経時にレバー状の血の塊が出るなど、通常より月経量が多くなります。
子宮筋腫は良性の腫瘍ですが、血液を大量に子宮に取り込む性質があるため、月経量が多くなります。また、筋腫が大きくなると、子宮が引き伸ばされて表面積が大きくなり、子宮内膜の量が増えることも、月経量の増加に関係します。

 子宮筋腫があり、出血量が多くなると貧血症状が出ることがあります。疲れやすく、顔色が優れず、心臓への酸素供給量が不足し、動悸や息切れが起こりやすくなります。
 漿膜下筋腫の場合、筋腫が大きくなると、下腹部が出てきたり、触れるとコブのような硬いものを感じることがあります。筋腫が出る場所によっては、膀胱を圧迫して、トイレが近くなったり、背骨や骨盤の骨を圧迫して腰痛を起こしたり、骨盤内がうっ血うぃて、月経痛を起こしたりすることもあります。

 子宮筋腫の治療は症状の程度やできた場所、大きさなどにより異なります。
・経過観察
 症状が軽度で、筋腫が卵管を圧迫するなどの不妊の原因にならなければ経過を観察します。
・薬物療法
 痛みが強い場合は鎮痛剤、貧血があるときは鉄剤などの対症療法が行なわれます。また、貧血症状がひどいときや、手術前に筋腫を小さくする場合にはホルモン剤で生理を止める治療が行なわれます。人工的に閉経状態にするため、更年期障害の様な症状や骨量の低下が起こりやすいため、治療期間は最長で6ヶ月とされています。
・手術療法
 月経量が多く、貧血がひどい場合や、筋腫が大きくて圧迫感が強かったり、頻尿で日常生活に支障がある場合は手術を考えます。
妊娠などを含めた患者さんの考えに合わせて、筋腫だけを切除する保存手術か子宮全体を切除する根治手術が行なわれます。
漢方では?
 子宮や卵巣など婦人科の働きには肝・腎・脾が深く関わっています。それらの臓に弱りが生じると、異常な寒熱、血の不足、血の滞りなどが起こり、様々な病症を現します。その中でも子宮筋腫に1番の原因となるのが瘀血です。
・瘀血
 瘀血といわれる血の滞りが生じると、経血の排出が円滑に行なわれなくなります。
瘀血があると、子宮筋腫に加え、生理不順や生理痛、下腹部の張り、経血が暗褐色になったりレバーのような凝血塊が増えたりします。また、月経前から月経開始時にかけて体調が悪いことが多くなります。
その他、冷えのぼせ、顔色が優れない、不妊症などの病症を伴うこともあります。
・ストレス
 過剰なストレスを抱え込み、気のめぐりが悪くなると、気によってめぐらされている血や水の巡りも悪くなり、血の滞り(瘀血)を生じやすくなります。
イライラしたり、イヤだ、嫌いだとストレスを感じると血管がキュッと収縮して血流が悪くなるので、ストレスを感じた後はゆっくり深呼吸して気をめぐらせてあげると、緊張が和らぎやすいのでおすすめです。
症例
症例
39歳 女性 164cm 50kg
 子宮筋腫があり、病院で検査を受けながら経過を観察しているが、徐々に大きくなってきているため、漢方薬でどうにかなりませんかとご相談をいただきました。
症状を詳しく伺ったところ、4年前に3cmの子宮筋腫が見つかり、現在7cmまで大きくなってきている。背中側にできているが今のところ腰痛などの症状はない。冷え性で、特に腰から下が冷える。生理周期は整っていて、生理痛もないが、月経血にレバー状の凝血塊がみられる。顔色が優れない。筋腫がこの先さらに大きくなっていけば手術を検討すると医師から言われているとのことでした。
・投薬と養生
腰から下にかけて冷えがあり、特に足先がひどいことや、月経血にレバー状の凝血塊がみられる、顔色にクスミがあることなどから瘀血があると考えられ、上衝を治し、発汗解肌の作用がある桂皮、桂皮と組んで腹部の動悸を治し、健脾と利水の作用で水分の停滞をめぐらす茯苓、血滞を通じ、血の道を滑らかにする働きのある桃仁、凝血した瘀血を去り、血剤と気剤を兼ねてよく気をめぐらせる牡丹皮、血滞を通じ、凝血を緩め、筋肉の緊張緩和の働きのある芍薬などの生薬の入った漢方薬を飲んでいただくことになりました。

 服用1ヶ月後あたりから、冷えが少し和いだと報告をいただき、3ヶ月後には、月経血の凝血魂が減っている気がすると報告をいただきました。
半年に1度の検査では筋腫が7cmから6.3cmに縮小し、その後も体調変化無く継続服用していただいています。